菅原 久誠
SUGAWARA Hisanari
profile
ジオ、生物、文化の多様性は論理のあるなしに関わらずシームレスに繋がっている。無秩序と複雑さが珈琲とミルクのように混ざり合う時空の一点に佇み、まずは石を見ることから始めることにしている。石はすべての要素に繋がっており、すべての要素もまた石に繋がっている。この小さくて広い庭に散らばったヒントを丁寧に集めながら或る現象を読み解き、その本質を人に伝えることを制作の目的とする。
体系的伝達方法は分野で区分することで成り立っている場合が多い。さらにこれを難易度に分けて段階的に習得することで、ある分野の理解を深めていくことができる。ところが、世界中に広まったこの区分的段階学習は、ものごとの本質である複数の分野の「複合的繋がり」や「遷移的境界領域」への意識を鈍らせる原因となっている。ある現象を俯瞰的に見つめながら、本質を読み解くための鍵を集める旅の提案が美術であり科学であるのではないかと考えている。
CV
2017年10月〜12月
群馬県立自然史博物館第55回企画展「ぐんまの景観がこんなにも素晴らしい5つの理由」のプロデュースおよびディレクション
2019年7月〜8月
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念館特別企画展覧会「特別企画「砂の記憶 ~砂で遊ぶ、砂で学ぶ~」のディレクション、作品展示、ギャラリートーク、ワークショップ
2020年9月〜4月
NR(中之条アーティスト・イン・レジデンス)滞在制作
2020年9月
NRオンラインアーティストトーク
2021年10月
NRオープンスタジオ
2021年3月〜4月
中之条ビエンナーレ2021 Prelude展作品展示「時間と空間に関する2, 3の考察」
2021年4月〜8月
中之条ビエンナーレ2021制作
2021年10月〜11月
中之条ビエンナーレ2021における2点の作品展示「時間と空間に関する 2, 3 の考察」および「古中之条湖 −記憶の糸−」
Instagram @hisanarin
Twitter @sugawara_gmnh
Artworks
The Grid -古中之条湖の記憶-
砂の記憶(2019)
HD ビデオ、カラー、インスタレーション、ハンズオン
Artrela2022
ものごとのコントラストは、分類されるはずの複数の要素が、実は連続的繋がりを持っていることに気づかせてくれる。湧き出る地の恵みの観察は、温泉水が巡る季節を繋げる存在であることに気づく。温泉が湧出する場には真冬でも雪氷はなく、青々と植物が繁茂する。石段をそぞろ歩く足音や、登校する子どもたちが行く朝の蒸したまんじゅうの湯気は、街と人の暮らしを繋げていた。地理的要素や別の火山として分類さ れる榛名山と赤城山は、斜面で生活する人々の想いでひとつに繋がっている。
伊香保の灯を見る度に想うの、今頃どうしているかなぁって。
ここでは階段行列の定義は述べない。伊香保の明暗の数字は、かつての人々が創った石段のように次々と積み重ねられていく。複数の要素が融和することで見つけ出された解はいったい何を表すのだろうか。それを、かつて華々しく輝いた大広間で考えてみることにする。